NEWST-Startupに関するお知らせ

  1. HOME
  2. NEWS
  3. 【イベントレポート】「思いから始める」スタートアップ支援を考える会
   お知らせ

【イベントレポート】「思いから始める」スタートアップ支援を考える会

10月15日(水)に富山県民会館にて、「『思いから始める』スタートアップ支援を考える会」を開催しました。

イベントでは、公益財団法人ふくい産業支援センター チーフアドバイザーの岡田留理さんと株式会社秋田銀行 地域価値共創部の三浦怜さんを講師に迎え、中小企業支援機関、地域金融機関それぞれの視点からのスタートアップ支援をテーマに講演いただきました。

岡田さんからは、スタートアップ支援のエコシステムをゼロから作ってきた経験を基に、士業などの専門家でないからこそできる支援のやり方があること、「まずは1社」自分が本当に支援したい経営者と出会い、とことん向き合うことが大切であると、熱意のこもったお話をいただきました。三浦さんからは、秋田銀行での取組事例をベースとしたお話があり、支援者と経営者が「共同創業者」のように関わるという伴走支援の手法に、参加者の方々は熱心に耳を傾けていました。

最後には交流会も行われ、参加者同士の関係を深める場となりました。

参加者からは、「スタートアップ支援と聞くと大きな話に感じていましたが、お二方とも共通して地道な仲間づくり、粘り強い対話を続けていることがわかり、これまでよりも身近に感じられるようになりました。」「自分たちの行う伴走支援に対して改めて考えてみるいい機会となりました。」「自分の固定観念(支援者はこうでないといけないという思い込み)に気づかされた気がします。」といった声が寄せられました。

T-Startupプロジェクトでは、今後もさまざまなイベントや取組みを企画・開催していきます。ご登壇いただいた岡田様、三浦様、そしてご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!