NEWST-Startupに関するお知らせ

  1. HOME
  2. NEWS
  3. (2025年9月29日開催)第3回とやまスタートアップエコシステムサミット
   イベント お知らせ

(2025年9月29日開催)第3回とやまスタートアップエコシステムサミット

スタートアップや行政、支援機関、教育・研究機関に加え県内外の大企業や経済界など、すべての関係者が一堂に会し、富山におけるスタートアップの未来を考える「とやまスタートアップエコシステムサミット」
第3回となる今回は、T-Startup2025の選定式やT-Startupプラチナサポーターの認定式のほか、田園地帯の広がる庄内平野で年間7万人が訪れるホテル「スイデンテラス」などを手掛ける 株式会社SHONAIの山中代表をお招きし、地方から世界へ挑戦する意義について深掘りします。

県内一丸となってスタートアップ支援に取組む富山県の「いま」を体感しに、是非ご来場ください。

イベント概要 / ABOUT

開催日2025年9月29日(月)
時 間14:00 ~ 17:30(開場:13:30)
会 場富山国際会議場 メインホール 
 〒930-0084 富山市大手町1番2号
マップを見る
<JR富山駅よりお越しいただく場合>
 バス(約5分)・・・「城址公園前」下車 徒歩3分
 徒歩(約15分)・・・城址大通りを南方向 約1.2km
 市内電車(環状線)(約7分)・・・「国際会議場前」下車すぐ
スケジュール

13:30 受付開始
14:00 主催挨拶(富山県知事 新田 八朗)
14:05 第1期採択T-Startupからの直近状況発表(㈱笑農和 代表取締役 下村 豪徳 氏) 
14:15  T-Startup2025選定式・採択企業事業紹介
15:15 T-Startupプラチナサポーター認定式・取組発表
15:30 基調講演 ~『地方は希望にあふれている』地方の可能性を世界につなぐ、ハイインパクトな事業創出とは?~
   登壇者 ㈱SHONAI 代表取締役 山中 大介 氏
15:50 トークセッション ~『とやまから世界へ』挑戦者が生まれ、飛躍する地方とは~
   ■スタートアップ・地方のプレイヤーの現在地と未来の可能性 
   ■地方で”続く”企業となるために 
   ■挑戦者を生み出せる地方とは
   パネリスト ㈱SHONAI 代表取締役 山中 大介 氏

         ㈱MAE 代表取締役 ㈱GEN風景 代表取締役 前田 大介 氏
   モデレーター レオス・キャピタルワークス㈱ 代表取締役社長 藤野 英人 氏
16:30~17:30 交流会

定 員200名(要事前申込・先着制)  
申 込申込form https://forms.gle/U3j15TKCnXQHpRxq7
申込締切 2025年9月26日(金)17時
主 催富山県
企画運営有限責任監査法人トーマツ

開催日
2025年9月29日(月)

時間
16:00 ~ 17:30(開場:15:30)
会場
富山国際会議場 メインホール
〒930-0084 富山市大手町1番2号
マップを見る
<JR富山駅よりお越しいただく場合>
バス(約5分)
…「城址公園前」下車 徒歩3分
徒歩(約15分)
…城址大通りを南方向 約1.2km
市内電車(環状線)(約7分)
…「国際会議場前」下車すぐ

コンテンツ
13:30
受付開始
14:00
主催挨拶(富山県知事 新田 八朗)
14:05
第1期採択T-Startupからの直近状況発表
(㈱笑農和 代表取締役 下村 豪徳 氏)  
14:15
T-Startup2025選定式・採択企業事業紹介
15:15
T-Startupプラチナサポーター認定式・取組発表
15:30
基調講演~『地方は希望にあふれている』地方の可能性を世界につなぐ、ハイインパクトな事業創出とは?~
登壇者
㈱SHONAI 代表取締役 山中 大介 氏
15:50
トークセッション~『とやまから世界へ』挑戦者が生まれ、飛躍する地方とは~
パネリスト
㈱SHONAI 代表取締役 山中 大介 氏
㈱MAE 代表取締役 ㈱GEN風景 代表取締役 前田 大介 氏
モデレーター
レオス・キャピタルワークス㈱ 代表取締役社長 藤野 英人 氏

16:30~17:30
交流会

定員
200名(要事前申込・先着制)  

申込申込form
https://forms.gle/U3j15TKCnXQHpRxq7
申込締切:2025年9月26日(金)17時

主催
富山県

企画運営
有限責任監査法人トーマツ

基調講演
『地方は希望にあふれている』
地方の可能性を世界につなぐ、ハイインパクトな事業創出とは?

登壇者 山中 大介 / Yamanaka Daisuke   (株式会社SHONAI/代表取締役)   1985年東京都生まれ。「地方の希望であれ」を掲げ、株式会社SHONAIを創業。 観光・農業・教育に加え、地域企業の成長支援に取り組み、地方から新たな経済圏創出に挑む。スイデンテラス(ホテル)、アイガモロボ(農業ロボット)、チイキズカン(人材採用支援)、KIDS DOME SORAI(教育施設)など、複数の事業を立ち上げ、グループ全体で62億円超(2025年5月時点)の資本を調達。現在は「SHONAI経済圏」構想を掲げ、全国各地で100億円企業を1,000社創出することを目指す。 ニッポン新事業創出大賞ほか受賞多数。『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』等のメディア出演多数。

登壇者 山中 大介 /Yamanaka Daisuke(株式会社SHONAI/代表取締役)
1985年東京都生まれ。「地方の希望であれ」を掲げ、株式会社SHONAIを創業。 観光・農業・教育に加え、地域企業の成長支援に取り組み、地方から新たな経済圏創出に挑む。スイデンテラス(ホテル)、アイガモロボ(農業ロボット)、チイキズカン(人材採用支援)、KIDS DOME SORAI(教育施設)など、複数の事業を立ち上げ、グループ全体で62億円超(2025年5月時点)の資本を調達。現在は「SHONAI経済圏」構想を掲げ、全国各地で100億円企業を1,000社創出することを目指す。 ニッポン新事業創出大賞ほか受賞多数。『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』等のメディア出演多数。

トークセッション
『とやまから世界へ』挑戦者が生まれ、飛躍する地方とは

パネリスト 山中 大介 /Yamanaka Daisuke(株式会社SHONAI/代表取締役)

パネリスト 前田 大介 /Maeda Daisuke(株式会社MAE/代表取締役、株式会社GEN風景/代表取締役) 1979年富山県上市町生まれ。同志社大学商学部卒業後、会計事務所を経て2008年に株式会社MAE(旧前田薬品工業株式会社)に入社。 2014年に三代目社長に就任。経営手腕を発揮し、瀕死の危機にあった同社を急成長させる。 薬の都、富山で皮膚疾患薬専門の製薬会社を経営する傍ら、病気と薬のない世界を目指した美と健康の体験型施設「Healthian-wood(ヘルジアンウッド)」を2020年に開業。ハーブ園と水田の中にレストラン・SPA・サウナホテル・アロマオイル抽出工房などの施設が点在する「Village –村-」を立山連峰の麓で営む。同施設を中心に空き家や廃校、耕作放棄地の再生(アップサイクル)を推進。日本と富山の未来を描き、新たなプロジェクトに挑み続けている。

パネリスト 前田 大介 /Maeda Daisuke
(株式会社MAE/代表取締役、株式会社GEN風景/代表取締役)
1979年富山県上市町生まれ。同志社大学商学部卒業後、会計事務所を経て2008年に株式会社MAE(旧前田薬品工業株式会社)に入社。 2014年に三代目社長に就任。経営手腕を発揮し、瀕死の危機にあった同社を急成長させる。
薬の都、富山で皮膚疾患薬専門の製薬会社を経営する傍ら、病気と薬のない世界を目指した美と健康の体験型施設「Healthian-wood(ヘルジアンウッド)」を2020年に開業。ハーブ園と水田の中にレストラン・SPA・サウナホテル・アロマオイル抽出工房などの施設が点在する「Village –村-」を立山連峰の麓で営む。

モデレーター 藤野 英人 /Fujino Hideto
(レオス・キャピタルワークス株式会社/ 代表取締役社長 )
国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年に独立しレオス・キャピタルワークス株式会社を創業。特に中小型株および成長株の運用経験が長い。投資教育にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授、東京科学大学客員教授も務める。『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など著書多数。

メッセージ / MESSAGE

富山県では、2022年2月に策定した富山県成長戦略において、スタートアップ支援を施策の柱に掲げ、スタートアップエコシステムの構築に向けたロールモデルを創出するため、突き抜けた起業家に対する集中的な支援を行っています。ぜひ、富山県で、共に、ワクワクする新しい未来を作っていきましょう。

富山県知事:新田 八朗

問い合わせ
本プロジェクト(T-Startup)に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。
有限責任監査法人トーマツ北陸事務所(奥本、松本、篠﨑)
t-startup@tohmatsu.co.jp