NEWST-Startupに関するお知らせ

  1. HOME
  2. NEWS
  3. 第2回とやまスタートアップエコシステムサミット
   イベント お知らせ

第2回とやまスタートアップエコシステムサミット

富山におけるスタートアップの未来を考える、「とやまスタートアップエコシステムサミット」。第2回となる今回は、今年度選定のT-Startup企業による成果発表に加えて、県内外の先進的な自治体の取組みにフォーカスしたトークセッション等を行います。県内一丸となって
スタートアップ支援に取組む富山県の「いま」を体感しに、ぜひご来場ください。

当日はT-Startup企業から6ヶ月間のハンズオン支援プログラム「T-Startup Leaders Program 2024」の成果報告を行うほか、富山県が目指すべきエコシステムを語るトークセッションや、支援機関や自治体の取組みを紹介いたします。

プログラムの最後は会場の交流会も開催いたしますので、是非お気軽にご参加ください。

イベント概要 / ABOUT

開催日2025年2月21日(金)
時 間14:00 ~ 17:15(開場:13:30)
会 場

ボルファートとやま 真珠の間 富山駅北口徒歩6分
〒930-0857富山県富山市奥田新町8-1
マップを見る

スケジュール
13:30~14:00 受付
14:00~14:10 主催者挨拶・T-Startup事業説明
14:10~15:10 T-Startup企業成果報告
15:10~15:20 新田知事コメント
15:20~15:30 休憩 
15:30~16:20 トークセッション
16:20~16:35 支援機関&自治体の取組み紹介
16:35~17:15 交流会
定 員200名(要事前申込・先着制)  

申込

申込form https://forms.gle/srkFYW5wikSwG5q48
申込締切 2025年2月20日(木)17時

主 催富山県
企画運営有限責任監査法人トーマツ

トークセッション登壇者

モデレーター 藤野 英人 /Fujino Hideto(レオス・キャピタルワークス株式会社/ 代表取締役社長 CIO)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年に独立しレオス・キャピタルワークスを創業。特に中小型株および成長株の運用経験が長い。
投資教育にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授、東京医科歯科大学客員教授も務める。
『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など著書多数。
富山県成長戦略会議委員、とやまスタートアップ戦略会議座長。

★IMG_4480加工後

藤井 裕久 /Fuji Hirohisa(富山市長)
1962年4月5日生まれ。工学院大学工学部卒。
2011年4月、富山県議会議員に初当選。2021年4月に新富山市長に初当選。「コンパクトなまちづくり」を、今後さらに深化させるため、デジタル技術の導入やビッグデータの利活用により、全市域において日常生活の利便性を向上させる「富山市版スマートシティ」の実現に向け、市民重視、現場重視、スピード重視の基本姿勢で各種施策の実施に全力で取り組む。好きな言葉は、「一隅を照らす」。稲の成長や四季の移ろいを感じながら、愛犬と自宅近くの農道を散歩することが一番のリラックスタイム。

愛知県柴山様

柴山 政明 /Shibayama Masaaki(愛知県経済産業局/顧問、名古屋大学ディープテック
シリアルイノベーションセンター/客員教授、名古屋工業大学/客員教授)
1985年愛知県庁入庁。企画政策部門や、総務部門、産業部門など幅広い部署を経験し、2019年からスタートアップ推進課長、スタートアップ推進監を歴任し、「STATION Ai 」の開業や、「Aichi-Startup戦略」の策定を牽引。
2022年には革新事業創造部が設立され、革新事業創造部長として、スタートアップ推進課と新たに立ち上げたイノベーション企画課を牽引。MBA(AACSB、AMBA国際
認証)、中小企業診断士

プロフィール画像_経産省富原 3

富原 早夏 /Tomihara Sayaka(経済産業省経済産業政策局/スタートアップ推進室長)
経済産業省 イノベーション・環境局 イノベーション創出新事業推進課 スタートアップ
推進室長
2006年経済産業省入省。外国人材政策、産業再生、自然エネルギー、アジアとの経済
協力・経済連携交渉、ヘルスケア等の政策を担当した後、2023年7月よりスタートアップ政策を担当する新規事業創造推進室長。東京大学大学院薬学系研究科(MPharm)、米国ノースウェスタン大学ケロッグ校卒(MBA)

メッセージ / MESSAGE

富山県では、令和4年2月に策定した富山県成長戦略において、スタートアップ支援を施策の柱に掲げ、スタートアップエコシステムの構築に向けたロールモデルを創出するため、突き抜けた起業家に対する集中的な支援を行っています。ぜひ、富山県で、共に、ワクワクするしい未来を作っていきましょう。

富山県知事:新田 八朗

問い合わせ
本プロジェクト(T-Startup)に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。
有限責任監査法人トーマツ北陸事務所(奥本、三谷)
t-startup-2024@tohmatsu.co.jp